トピックス
2025.02.03
ハラスメント講習会
「呉牛喘月」ってご存じですか?
本日、栃木県働き方改革推進支援センターより、専門家の先生にお越しいただき「働きやすい職場環境」ハラスメントの観点からというテーマで、講習をしていただきました。
ハラスメントの相談窓口となる管理職3名で受講しました。
職場で問題となるハラスメントについて
1パワーハラスメント(パワハラ)
2セクシャルハラスメント(セクハラ)
3育児休業ハラスメント
4社内相談窓口
5ハラスメント防止処置
について、お話しいただいきました。
丁寧に質問にもお答えいただき、予定時間をオーバーするほど真剣にそして優しくご指導いただきました。
とても分かり易く教えて頂いたので、今までなんとなくわからなく管理職として従業員へのサポートがうまくできるのか不安であったハラスメントに向き合える様になったと思います。
これ正に「呉牛喘月」。いままで社内で研修してきたことに誤りがなかったこと、先月(1月)の会議でおこなった社内アンケートで「カスハラ」について話し合ったこと、そして、「弊社にはハラスメント問題」が今までもこれからもないことを願います。
万が一の時は、窓口関係者はしっかり対応いたします。
産業カウンセラーもおります。安心して働けるようサポートいたします。